簡単な自己紹介と「るびかスペース」について | るびかスペース

簡単な自己紹介と「るびかスペース」について

自己紹介

るびかのプロフィール

はじめまして!るびかといいます!

「ちょぼくん」です!画力ゼロの人間が描いたウォンバットだよ!カピバラじゃないよ!

休学中の大学生で、自分の心と向き合う日々を過ごしています。

最近ようやく前に進み始め、在宅ワーカー目指して勉強中です。

HSP気質があり、小2から精神疾患と共に生きています(かれこれ10年以上の付き合い)。

自他ともに認めるオタクで、メインは『BLEACH』『Dr.STONE』『ウマ娘』

他にも様々な作品を推しています。

夢はオタク部屋を作ることです。

このブログでも、人生を豊かにしてくれる作品をご紹介したいと思っています。

ブログでも、SNSでも、ぜひ気軽に接していただけると嬉しいです!

るびかスペースについて

「るびかスペース」は、サブタイトル「精神疾患と共に自分らしく生きる足跡」でも分かるように

私が普段、どういう風に過ごしているか(主にメンタルケア)を発信するブログです。


私はつい最近まで、「自分らしさ」というものがよく分かりませんでした。

だって自分らしく、つまり個性を出したら白い目で見られがちな世の中じゃないですか。

そして社交不安障害の症状もあり、私はそういう世間体をすごく気にしてしまって自分を殺して過ごしていたんですね。そしたらまあ症状は悪化しました……。

でも休学をして、カウンセリングを受けながら自分とちゃんと向き合っていくうちに、少しずつ、自分を取り戻したい・自由に生きたいと思うようになりました。

そしてその過程を発信したら、「自分を出す」ことにもなるし、もしかしたら読んでくださった方の何かしらのヒントにもなるんじゃないかと思い、こうして一つのコンテンツを作ろうと思い行動に移しました。

取り扱う内容

10年以上精神疾患と向き合いながら過ごしている私が、実際に使ってみて

  • よかった
  • タメになった
  • ストレス発散になる

など、メンタルにいい!共有したい!と思う物事を紹介していきます。


「私のメンタルケア」について書いていく予定なので、オタ活の様子も載せるかと思います。オタ活=心の潤いなので。もしお仲間さんがいたら、ぜひ声をかけてくださると嬉しいです。泣いて喜びます。笑


そしてサブ的な感じで、たまに精神疾患などの体験談を書こうと思っています。


何度も言いますが、読んでくださった方がこのブログで何かヒントを見つけられて、そして少しでも心が軽く・気持ちが明るくなる、そんな空間(スペース)にしたいと思っています。

このブログの特別枠

発信していく中で特に力を入れたいと思っているのが、抜毛症についてです。

これは私自身が本当に悩まされている病気で、不登校になった原因でもあります。

抜毛症はあまり認知されておらず、ネットで検索しても情報が少ないです。

これは私が不登校だった約10年前から変わっていないように感じます。

当時あまりの情報の少なさに驚き、幼いながらも

「この現状をどうにかしたい」「同じように抜毛症で悩んでいる人の役に立ちたい」

そう思ったのを今でも鮮明に覚えています。

私は医療関係者ではないので、根本的な治療法が分かるわけではありません。

当事者として、抜毛に関する「悩み」や「試してみた対策法」などをご紹介していきます

このブログを通し、ここに抜毛症で悩んでいる人間がいること、一人じゃないことを知ってほしいです。

そして少しでもお力になれれば幸いです。

よろしくお願いします!

とにかく、読んでくださった方の心が少しでも軽くなるコンテンツ作りを目標にしています。

このブログやSNSを通し、メンタル面で悩みながらも日々頑張っている方と関わっていけたら嬉しいです。

ちょぼくん
ちょぼくん

よろしくお願いします!!



【追記】
詳しいプロフィール記事も書きました。お時間のあるときにでも読んでいただければ。

るびかのプロフィール
ここではブログの管理人、るびかについて少し詳しく語っていきます。暇なときにでも読んでください。ちょぼくんよろしくね!るびかの精神疾患私が現在付き合っている疾患は主に以下の3つです。抜毛症社交不...

コメント

タイトルとURLをコピーしました