どうも。るびかです。
突然ですが、わたくし最近とあるゲームにどハマりしています。
驚くべきことに、先週1週間で合計11時間32分もプレイしていたようです。
そして今週はすでに17時間14分……ヤバい。
そんな時間泥棒なゲームがこちら。
ここ数か月毎日というほどTwitterの広告で流れてきて、「リヴリー」という単語・イラストを見ない日はありませんでした。
最初は全く興味がなかったんですが、最終的に根負けしてインストールすることに。
そんなこんなで始めたら、なんとまあ楽しいじゃないですか!!
始めてまだ3週間くらいしか経っていませんが、ぜひとも紹介したくて記事にすることにしました。
体感的に、こういう方におすすめのゲームとなっています。
- 可愛いものに癒されたい
- 昔プレイしたことがある
- ペット系のゲームが好き
- ペットを飼いたいけど飼えない
- 推しをイメージしたものを造りたい
- デザイン関係に興味がある
一つでも当てはまった方は、ぜひ読んでいってください。

それじゃあいくよ!
『リヴリーアイランド』とは
『リヴリーアイランド』は、元々ブラウザゲームだったそうです。
紆余曲折を経て今のスマホアプリゲームになったそうで、すでに20周年だそう!すごい!
実際プレイしていると「昔やってた!」という方も結構多く、歴史あるゲームなんだなと感じます。
るびか的おすすめポイント6つ!
1. リヴリーがとにかく可愛い
もうこれは言わずもがなですね。
見た目も鳴き声も可愛いし、食べたりシャワー浴びたりするときの動きも可愛い。
個体によって全然違って、その違いが可愛さを倍にしています。
アクセサリーなんて着けてあげたらもう完璧。
好きな子をお迎えできるんですが、迷っちゃいますね。
すでにお世話している子を変身させることもできるんですが、基になる子に愛着が湧いちゃってるので、変身させたいけど……でも……!という風に葛藤するはずです。笑
2. ホムも可愛い
ホム(自分の分身)の見た目も、肌の色・顔のパーツ・髪型など一から決められますし、もちろん衣装も自由です。
自分好みにするもよし、島の雰囲気に合わせるもよし、はたまた誰かをイメージするのもよし、もうなんでもありです。
例えばこんな感じ。

可愛い系からクール系、さらには何者でもなくできちゃいます。
ちなみに私は、好み×島の雰囲気を重視しつつ気分で変える派です。
3. 自分の世界観を追求できる
グラウンドから背景、木や周辺の装飾品まで、全部自分好みの島にすることができます。
例えばこんな感じ。

こういう風に、自分の好きなようにコーディネートした島の上で、先ほど紹介したホムとリヴリーちゃんが生活する、といった感じです。
いろんな飼い主さんの島に遊びに行けるんですが、本当に綺麗で惹き込まれるような世界観の島を造られている方もいます。
同じガチャでゲットしたアイテムでも、使い方が全然違うので本当に十人十色です。
私は初心者なのでもちろん所持アイテムが圧倒的に少なく、今必死にアイテムを揃えているところです。笑
4. デザイン性・センスが磨ける
自分の島をあれこれいじっていると、本当にセンスが問われるなぁと感じます。
先ほども言ったように、「デザイナーか?」というレベルで洗練された島の人もいますし。
私は去年くらいから突然インテリアコーディネートに興味を持つようになりました。
なので配色などをこのゲームで勉強している部分もあります。笑
そういった面で考えると「デザイン関係に興味がある人、おしゃれな空間が好きな人、コーディネートするのが好きな人」などにはぴったりのゲームなんじゃないかなと思います。
5. 推し活にもなる
プレイしだした当初は全く考えていなかったんですが、最近「推しをイメージして造ったらもっと楽しいのでは?」と試行錯誤しています。
リヴリーの場合
- 推しと同じ誕生日の子をお迎えする
- 雰囲気が似ている子をお迎え、もしくは変身させる
- 推しの好きな色・担当カラーにする
といった感じですかね。
ちなみに私は、推しと同じ誕生日の子を見つけるのに30分以上かかりました……笑
ホムの場合
- 推しが着てる・着てそうな服に近いものを着せる
- 推しカラーを取り入れる
- 髪型を寄せる
要するに、見た目を推しにするってことです。笑
ホムは性別関係なく変えられるので、たくさん推しがいる方は毎日誰かを造ることもできます。
ライブの衣装をイメージしたりするのもありかもしれませんね。
アイランドの場合
- MVのセットに似せる
- 作品の舞台をイメージする
- 推しが好きそうな空間にする
- 推しが持ってそうなアイテムを置く
などですかね……。
正直、これは満足する空間が完成するまでに時間がかかると思います。
というのも、アイランドのアイテムは種類がめちゃくちゃあるので、その分ガチャを回さなきゃいけません。そしてそのガチャ自体も種類が豊富です。
しかも同じアイテムが出ることもあります……。
誰かと交換してアイテムをゲットすることも可能ですが、条件が合う人を探さなきゃいけません。
次から次へと可愛いガチャが登場するので、あれも使えるこれも使えると、欲しいアイテムが増えること間違いなしです。笑
6. 疑似ペットのいる暮らし
ペットを飼いたくても飼えないという方は意外と多いかと思います。私もそうでしたし。
アレルギーがあったり、契約的にNGだったり、家族に反対されたり……。
そんな方は、リヴリーちゃんとの生活で疑似ペットライフを送ってみるのはいかがでしょうか。
意外や意外、私はプレイ3日目くらいにはリヴリーちゃんに愛着が湧いていました。
ウサギや犬、鳥に似た子や、ちょっと不気味な子などもいるので、好みの子をお迎えしてみてください。
リヴリーちゃんの癒し力はすごいです……。
ちなみにお世話を怠ったら、放浪してどこか違う方の島に居候しちゃうのでご注意を。
ぜひ遊んでみて!
毎週月曜にはガチャチケットが貰え、木曜には新ガチャが出ます。
人気だったガチャは復刻されていたりするので、好きな雰囲気のものが一つはあるはずです。
ぜひお気に入りのものをみつけ、自分だけの島を造ってみてください。
よいリヴリーの研究生活を!
以上、るびかでした。
コメント